
たがしらレディースクリニック
Tagashira Ladies Clinic
母体保護法指定
産科医療補償制度加入施設
産婦人科
婦人科
内科
女性にやさしい産科医療を目指します
当院では、今までの経験を生かした医療と サービスを導入しつつ、あなたの出産をお手伝いいたします。お腹の赤ちゃんへの心配りをいつも忘れず、お母さんにとっても安心して出産していただけるよう支えてまいります。
診療内容

分娩期の健康相談

周産期の健康相談

乳幼児期・育児期に関する健康相談

ガンに関する
健康相談

思春期・更年期に関する健康相談

妊婦検診
検診スケジュール
〇妊娠23週(6ヶ月)までは4週間に1回
〇妊娠24週~35週(7~9ヶ月)2週間に1回
〇妊娠36週(10ヶ月)以後は1週間に1回
〇公費で行なえる検査※
B型肝炎、C型肝炎、梅毒、貧血、血糖、風疹、不規則抗体、子宮頚部細胞診、クラミジア、B群溶連菌、HIV(エイズ)、HTLV‐1(成人リンパ球性白血病)
※「松江市妊婦健診受診費用払い戻し制度」をご利用の場合は、公費負担となり費用はかかりません。
4D超音波診断装置
〇赤ちゃんを立体画像で見ることが出来ます。
※DVD、USBで録画も出来ます。
当院でご用意しております。持参されてもかまいません。
(セキュリティー認証機能付きのUSBメモリなど、録画機器が認識できないことがあります。USBメモリ容量は4GB以上が必要です。)

無痛分娩
希望される方に、硬膜外麻酔による無痛分娩(和痛分娩)を行っています。
詳細は健診の時に、担当医にお尋ねください。
里帰り分娩
ご希望の方は早めにご連絡いただき、予約をお願いいたします。

不妊症の相談
近年不妊症の夫婦が増加していると言われております。
不安を解消するひとつの手段として外来を訪れ、話をしてみてはいかがでしょうか。どうぞお気軽にご来院ください。
不育症の相談
妊娠はするけれど、流産や死産を繰り返して、赤ちゃんが得られない場合を不育症といいます。すべての妊娠の約15%は自然流産し、自然流産の原因の大半(50-70%)は胎児の染色体異常によるといわれています。流産率は高年齢や流産回数が多くなるにつれて高くなります。
2回以上流産を繰り返す場合には、何か原因がある可能性もあるため、原因を検索してみてはいかがでしょうか。
不育症の半数はいまだ原因不明ですが、最近、産婦人科領域において研究や治療の報告が数多くされてきている分野です。原因がはっきりした人には治療を行い、原因不明の人でもカウンセリングを受けて経過をみることで妊娠成功率が上がると言われています。
一般病床18床(個室)あります。
「母親も赤ちゃんも安心していただきたい」という想いをもって、入院治療にあたります。

各種保健指導教室行っています。

〇マタニティ教室・マタニティービクス
毎週水曜日午後2時~
〇育児の健康相談
毎月第3木曜日 午後2時~
〇前期母親教室
第3火曜日 午後2時~
〇後期母親教室
隔週土曜日 午後2時~
完全予約制で承っています

安定期に入り妊娠経過が順調であれば是非参加してみてはいかがでしょうか。
運動不足解消と仲間づくりに最適な時間となることでしょう。
ご希望の方は、受付までお問い合わせください。

当院の骨盤ケア教室では、骨盤ケアのお話、トコちゃんベルトや、さらしの正しい使い方、骨盤体操などを丁寧に説明していきます。
骨盤ケアで快適なマタニティーライフとらくらく産を目指しましょう!
開催日時は月によって異なりますので、持ち物など詳細については受付でご確認ください。

当院1階レクチャールームにて、毎週木曜日 AM10時から生後2カ月~5カ月のベビーとお母様で行っています。
月4回が1クールで2,000円(1回500円)
各自バスタオル1枚と飲み物をご持参下さい。
10名様で閉め切りますので受講希望の方は電話または受付にて、早めにお申し込みください。
*注:翌月への継続はできませんので、ご了承ください。

月に1・2回木曜日の午前に
当院2階のサロンにて、妊娠中期から産後の方までで子供さんも一緒に楽しみましょう。
のんびりとお茶を飲みながら、季節に合ったカラダにもココロにも優しい精油やハーブを使用したアイテムを作ったり、セルフケアしたりして、毎回違った内容で楽しくアロマとハーブのレッスンをします。(受付で開催日、内容を確認しご予約ください)
マタニティービクス
骨盤ケア教室
ベビーマッサージ&ママヨガ ストレッチ
Aroma&Herb レッスン
診療時間のご案内
休診日:木曜日、日曜日、祝日
受 付:診療終了の30分前までにお願します。
予約制ではありませんので、休診日や診療時間等を確認のうえ、直接外来へお越しください。
院長と副院長の二人体制で診療していますが、分娩・手術などにより変更となります。
クリニック紹介

当院は、平成26年9月に移転新築いたしました。
ゆっくりくつろぎながらお待ちいただけるロビーをはじめ、ゆとりを感じていただけるようにしました。
明るいエントランスには熱帯魚水槽や観葉植物が皆様をお出迎えします。
医師・スタッフ紹介
院長 田頭 稔弘
医学博士
日本産科婦人科学会産婦人科専門医
母体保護法指定医
昭和48年鳥取大学医学部卒
副院長 田頭 由紀子
医学博士
日本産科婦人科学会産婦人科専門医
日本生殖医学会生殖医療専門医
母体保護法指定医
平成14年鳥取大学医学部卒
スタッフ
助産師9名
看護師12名
看護助手3名
名物掃除のおばちゃん
厨房スタッフ など

アクセス

JR山陰本線
乃木駅から 約10分
松江駅から約20分
